〔特集〕(3)電機 苦境の携帯、攻めの薄型テレビ
エコノミスト 第85巻 第2号 通巻3870号 2007.1.9
| 掲載誌 | エコノミスト 第85巻 第2号 通巻3870号(2007.1.9) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1326字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (344kb) |
| 雑誌掲載位置 | 98頁目 |
特集 再編淘汰10業界(3)電機 苦境の携帯、攻めの薄型テレビ過当競争による収益性低下に悩む電機業界では、シャープの液晶、松下電器産業のプラズマ、東芝の半導体など、一点突破型の事業展開をいち早く確立した企業の収益力が高まっている。2007年はさらにこの傾向が強まる。 理由は2つある。1つは08年の北京五輪を前に、現在はAV(音響・映像)商品の需要拡大を控えた重要な準備期間であること。もう1つは、日…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1326字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕(1)鉄鋼 動き出した新日鉄の世界戦略
〔特集〕(2)金融 郵政民営化元年の「地銀激震」
〔特集〕(4)自動車 強すぎるトヨタと環境対策
〔特集〕(5)小売り 家電はヤマダ1強に対抗軸
〔特集〕(6)建設 脱談合とダンピングの苦境


