
〔国益とは何か〕
エコノミスト別冊 第84巻 第67号 通巻3867号 2006.12.25
掲載誌 | エコノミスト別冊 第84巻 第67号 通巻3867号(2006.12.25) |
---|---|
ページ数 | 7ページ (全11607字) |
形式 | PDFファイル形式 (621kb) |
雑誌掲載位置 | 10〜16頁目 |
毎日エコノミスト別冊「日本の進路」コラム 国益とは何か国益とは何か人口の維持は国力の要であるいのぐち くにこ猪口 邦子衆議院議員・日本学術会議会員(国際政治学)国益とはなにか。20世紀の国際政治学の碩学J・フランケルは、「国家とは人間組織のうち最も包括的な単位であり、ゆえにきわめて複雑なもの」だが、その本質的要素は4つであるとした。国民(人口)、領土、政府、そして主権に付随する特質である。ゆえに国…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「7ページ(全11607字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。