
〔特集〕為替アナリストはこうみる
エコノミスト 第84巻 第58号 通巻3858号 2006.11.7
掲載誌 | エコノミスト 第84巻 第58号 通巻3858号(2006.11.7) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1813字) |
形式 | PDFファイル形式 (172kb) |
雑誌掲載位置 | 115頁目 |
特集 円安の力学為替アナリストはこうみる日米金利差縮小でも円安が続く1ドル=120円超へささき とおる佐々木 融(JPモルガン・チェース銀行チーフFXストラテジスト)日銀は来年3月までに2回、0.25%ポイントずつの利上げを行うとわれわれは予想している。その間、仮に米連邦準備制度理事会(FRB)が金利を据え置いたとすれば、日米の政策金利差は4.5%ポイントと引き続き高水準に維持される。 金利の低い…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1813字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。