〔リスク 円高にもろい日本の海外純資産180兆円〕
エコノミスト別冊 第84巻 第42号 通巻3842号 2006.8.14
| 掲載誌 | エコノミスト別冊 第84巻 第42号 通巻3842号(2006.8.14) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全5085字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (480kb) |
| 雑誌掲載位置 | 24〜26頁目 |
毎日エコノミスト「ドル 原油 戦争」Part1ドル資産は安全かリスク円高にもろい日本の海外純資産180兆円みずの かずお水野 和夫三菱UFJ証券チーフエコノミスト 世界一を誇る日本の対外純資産(2005年末180・7兆円)は、他国を圧倒している。第2位のスイス(48・9兆円)や第3位の香港(44・2兆円)と一ケタ違う。対外純資産が日本に利子や配当をもたらし、05年には所得収支が貿易黒字を上回った。…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全5085字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔警戒信号 米経常赤字の穴埋め 対米資金流入が減速〕
〔米経常赤字 バフェット、サマーズ、バーグステンが警告〕
〔マジック ドル安で借金が減る米国〕
〔黒字亡国 ドル暴落で円が強くなれば日本経済は活性化する〕
〔トヨタ 現地通貨で設備投資、研究開発費をまかなう〕


