
〔タイミングを誤った?日銀の量的緩和解除〕
エコノミスト 第84巻 第28号 通巻3827号 2006.5.30
掲載誌 | エコノミスト 第84巻 第28号 通巻3827号(2006.5.30) |
---|---|
ページ数 | 3ページ (全4695字) |
形式 | PDFファイル形式 (54kb) |
雑誌掲載位置 | 72〜74頁目 |
金融1930年代米国の教訓タイミングを誤った?日銀の量的緩和解除あだち せいじ安達 誠司(ドイツ証券シニアエコノミスト) 量的緩和解除のタイミングは正しかったのか。筆者は、大恐慌後の米国が犯した過ちを日本が繰り返す可能性を指摘する。日本銀行は3月9日、量的緩和政策を解除した。短期金利をゼロにしたうえでさらに金融市場に大量の資金供給を行うという、2001年3月以来の金融政策を大きく転換したのだ。同政…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全4695字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。