
〔異業種銀行に「漁夫の利」も〕
エコノミスト 第84巻 第27号 通巻3827号 2006.5.23
掲載誌 | エコノミスト 第84巻 第27号 通巻3827号(2006.5.23) |
---|---|
ページ数 | 3ページ (全4879字) |
形式 | PDFファイル形式 (48kb) |
雑誌掲載位置 | 43〜45頁目 |
金融郵貯銀行 vs メガバンク異業種銀行に「漁夫の利」も 「郵貯銀行」という巨大民間銀行の誕生が迫ってきた。郵貯とメガバンクはどちらが勝つのか、あるいはどちらも勝たないのか。おはら ゆきこ小原 由紀子(金融アナリスト)2007年の郵政民営化に先立ち、郵政持ち株会社の準備企画会社「日本郵政」が今年1月、設立された。同社は07年10月に持ち株会社「日本郵政株式会社」に移行し、傘下に郵便貯金銀行(以下、…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全4879字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。