
〔郵貯は現代の戦艦大和だ〕
エコノミスト 第84巻 第2号 通巻3802号 2006.1.10
掲載誌 | エコノミスト 第84巻 第2号 通巻3802号(2006.1.10) |
---|---|
ページ数 | 3ページ (全5120字) |
形式 | PDFファイル形式 (53kb) |
雑誌掲載位置 | 47〜49頁目 |
沈没大正生まれは考える郵貯は現代の戦艦大和だ 2005年は「郵政民営化」の年だった。巨大金融・郵貯は今後どうなるのか。大正生まれの神崎氏は、郵貯を悲劇の戦艦大和になぞらえる。こうざき りんいち神崎 倫一(評論家)「日本は昔、大和、武蔵という世界最強の戦艦を持った」。こう書いただけで大正生まれの胸は熱くなる。宇宙戦艦ヤマトなら知っているけれど。あれはアニメだ。戦後生まれは黙っていてくれ。 両艦が起工…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全5120字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。