〔こぼれ落ちた世界史〕「ファテープル・シクリー」の巻
エコノミスト 第83巻 第69号 通巻3798号 2005.12.20
| 掲載誌 | エコノミスト 第83巻 第69号 通巻3798号(2005.12.20) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2696字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (68kb) |
| 雑誌掲載位置 | 44〜45頁目 |
こぼれ落ちた世界史連載 第36回「ファテープル・シクリー」の巻しみず よしのり清水 義範さとう たけえもん佐藤竹右衛門・画 中央アジアのフェルガーナから出たバーブルが北インドに来て、デリーを都とするムガール帝国を建てたのが1526年だ。しかしその王朝はまだ安定していたわけではない。 バーブルの死後跡を継いだ二代目皇帝フマユーンは政治と軍事には向かない、芸術家肌の律儀な男だった。そのため帝国を維持す…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2696字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔21世紀 経済学の課題 先進国経済の「成長なき安定・繁栄」〜
〔大合併時代 終わりなき世界航空再編 JAL、ANAの生き残〜
〔ワイドインタビュー問答有用(74)〕
〔学者が斬る〕
〔言言語語〕〜12/4


