
〔書評〕
エコノミスト 第83巻 第68号 通巻3797号 2005.12.13
掲載誌 | エコノミスト 第83巻 第68号 通巻3797号(2005.12.13) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2975字) |
形式 | PDFファイル形式 (49kb) |
雑誌掲載位置 | 62〜63頁目 |
書評『「満足社会」をデザインする第3のモノサシ』−−「持続可能な日本」へのシナリオ大橋照枝著(麗澤大学国際経済学部教授)ダイヤモンド社2100円◎評者 竹内淑恵(法政大学経営学部教授)GDP神話からHSMへ「人間満足」というパラダイムシフト 本書は「持続可能性」をキーワードに、日本の国のありようや価値観を180度変換させるためのパラダイムシフトを提案し、そのための二つのモノサシを提言したものである…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2975字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。