〔こぼれ落ちた世界史〕「マムルーク」の巻
エコノミスト 第83巻 第67号 通巻3796号 2005.12.6
| 掲載誌 | エコノミスト 第83巻 第67号 通巻3796号(2005.12.6) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2699字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (65kb) |
| 雑誌掲載位置 | 46〜47頁目 |
こぼれ落ちた世界史連載 第34回「マムルーク」の巻しみず よしのり清水 義範さとう たけえもん佐藤竹右衛門・画 私はウズベキスタンのヒヴァを見物した。ブハラから北西へ約三百キロのところにウルゲンチという都市があるのだが、ヒヴァはそこから南西に三十キロである。起源は古いのだが、長らく、シルクロードの脇道の小さな中継の町にすぎなかった。 それが、16世紀に、アムダリヤ川の水系が変ったために、当時その地…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2699字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔「皆保険」の持続に向けてやらなくてはならないこと〕
〔社会生活を変え始めた「iPod」パワー〕
〔学者が斬る〕
〔言言語語〕〜11/20
〔経済データ〕今週のポイント−−他


