
〔グローバルマネー〕短期ドル高、中長期ドル安の論理
エコノミスト 第83巻 第54号 通巻3783号 2005.10.4
掲載誌 | エコノミスト 第83巻 第54号 通巻3783号(2005.10.4) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1052字) |
形式 | PDFファイル形式 (38kb) |
雑誌掲載位置 | 17頁目 |
グローバルマネー短期ドル高、中長期ドル安の論理 米商務省が発表した2005年4〜6月の経常収支は1957億ドル(約21兆7200億円)の赤字で、史上最大を記録した1〜3月(1987億ドル)からは若干の縮小となった。 昨年末のスマトラ島沖地震・津波の被災地域向け援助の増加が一巡し、移転収支の赤字が縮小したことが大きい。 米国の経常収支の中身を検討すると、短期的にはドル高、中長期的はドル安につながって…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1052字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。