
〔敢闘言〕
エコノミスト 第83巻 第52号 通巻3781号 2005.9.27
掲載誌 | エコノミスト 第83巻 第52号 通巻3781号(2005.9.27) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全583字) |
形式 | PDFファイル形式 (63kb) |
雑誌掲載位置 | 3頁目 |
敢闘言日垣 隆 合計特殊出生率が0・79にまで落ちた東京都新宿区では、来年度から中学3年まで児童手当を支給することにしたそうだ。総選挙でも、いくつかの政党が児童手当の期間延長や増額を公約に掲げていた。 そういう問題なのだろうか? もともと児童手当は、市区町村と都道府県と国が分担して、現状では小学3年生まで第1、2子に月額5000円、第3子以降には月額1万円が支給されている。 ガス抜きの発想なのだろ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全583字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。