
〔書評〕
エコノミスト 第83巻 第50号 通巻3779号 2005.9.13
掲載誌 | エコノミスト 第83巻 第50号 通巻3779号(2005.9.13) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全3149字) |
形式 | PDFファイル形式 (55kb) |
雑誌掲載位置 | 60〜61頁目 |
書評『国債と金利をめぐる300年史』−−英国・米国・日本の国債管理政策真壁昭夫(信州大学教授)・玉木伸介(預金保険機構勤務)著平山賢一(東京海上アセットマネジメント投信運用戦略室チーフストラテジスト)東洋経済新報社2940円◎評者 水野和夫(三菱証券チーフエコノミスト)人口減少が予想以上の日本こそ徹底した国債管理政策が重要だ 書名に「300年史」とあるが、紛れもなく21世紀の日本の100年史である…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3149字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。