
〔特集〕テロ「抵抗力」はできたが原油高騰で流動性の懸念
エコノミスト 第83巻 第49号 通巻3778号 2005.9.6
掲載誌 | エコノミスト 第83巻 第49号 通巻3778号(2005.9.6) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2737字) |
形式 | PDFファイル形式 (37kb) |
雑誌掲載位置 | 34〜35頁目 |
特集 世界マネーフローのリスクシナリオ6 テロと原油テロ「抵抗力」はできたが原油高騰で流動性の懸念 7月の英ロンドン・テロは、9・11テロと比べ、市場への影響が軽微だった。しかし、原油高騰が新たな撹乱要因となっている。はやし ひでき林 秀毅(新光証券グローバルストラテジスト)二つのテロと株式市場 2001年9月11日、米ニューヨークで起きた同時多発テロでは、世界の株式市場がそろって大幅に下落した。…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2737字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。