〔こぼれ落ちた世界史〕「イクナートン」の巻
エコノミスト 第83巻 第46号 通巻3775 号 2005.8.23
| 掲載誌 | エコノミスト 第83巻 第46号 通巻3775 号(2005.8.23) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2674字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (64kb) |
| 雑誌掲載位置 | 48〜49頁目 |
こぼれ落ちた世界史連載 第19回「イクナートン」の巻しみず よしのり清水 義範さとう たけえもん佐藤竹右衛門・画 エジプトの新王国時代、第十八王朝十代目のファラオ、アメノフィス(アメンホテップとも)四世は知謀に長けた政治改革者であり、宗教改革者であり、そしてまた変人であった。 その頃、というのはBC1300年代中頃で、今から3300年以上昔なのだが、アメン神が信仰されていたエジプトで、神官の政治的…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2674字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕日本企業1300社アンケート 対中戦略のポイン〜
〔激動する東アジアで日本はどう生きるのか〕
〔ワイドインタビュー問答有用(67)〕
〔学者が斬る〕
〔言言語語〕〜7/31


