
〔こぼれ落ちた世界史〕「フェニキア人」の巻
エコノミスト 第83巻 第45号 通巻3774号 2005.8.9
掲載誌 | エコノミスト 第83巻 第45号 通巻3774号(2005.8.9) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2696字) |
形式 | PDFファイル形式 (71kb) |
雑誌掲載位置 | 40〜41頁目 |
こぼれ落ちた世界史連載 第18回「テーベ(ルクソール)」の巻しみず よしのり清水 義範さとう たけえもん佐藤竹右衛門・画 エジプトでピラミッドが作られた時代の中心は古王国時代(BC2575〜2150)だと既に述べた。古王国時代の後が、衰退した第一中間期であり、統一が破れて小さな地方政権が並立した。そしてやがて、ヘラクレオポリスを中心とする北部王朝と、テーベを首都とする南部王朝に分かれ、南北朝時代と…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2696字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。