
〔特集〕相次ぐ買収防衛策導入と株主利益
エコノミスト 第83巻 第34号 通巻3763号 2005.6.21
掲載誌 | エコノミスト 第83巻 第34号 通巻3763号(2005.6.21) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2377字) |
形式 | PDFファイル形式 (34kb) |
雑誌掲載位置 | 84〜85頁目 |
特集 株主って何だ株式会社を守る相次ぐ買収防衛策導入と株主利益株主総会が集中するシーズンを目前に控え、敵対的買収防衛策を導入する上場企業が目立つ。防衛策は株主にどんな影響を与えるのか。きたにし のりひこ北西 紀彦(21世紀政策研究所主任研究員) 東京証券取引所は4月21日、上場企業に対し、買収防衛策を導入する場合、株主や投資家に対して十分な情報を開示するよう要請した。これを受け、89社(4月26日…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2377字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。