
〔特集〕潤沢な死差益でカバー−−他
エコノミスト 第83巻 第34号 通巻3763号 2005.6.21
掲載誌 | エコノミスト 第83巻 第34号 通巻3763号(2005.6.21) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1151字) |
形式 | PDFファイル形式 (26kb) |
雑誌掲載位置 | 20頁目 |
特集 生保2005ランキング収益を見る基礎利益潤沢な死差益でカバー基礎利益は、生保会社の3利源である「死差損益」「費差損益」「利差損益」の合計にほぼ等しく、本業である保険引き受け事業の収益力を見るうえで有効な指標である。これに臨時損益を加えたものが経常損益になる。 2005年3月期の基礎利益は主要9社合計で2兆898億円と、逆ざやが改善したことを反映して、前期比1・5%増となった。ただし、逆ざやを…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1151字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。