〔特集〕個人情報流出が絶えない自治体のお粗末な管理意識
エコノミスト 第83巻 第14号 通巻3743号 2005.3.8
| 掲載誌 | エコノミスト 第83巻 第14号 通巻3743号(2005.3.8) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2873字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (52kb) |
| 雑誌掲載位置 | 36〜37頁目 |
特集 安全特需犯罪に直結個人情報流出が絶えない自治体のお粗末な管理意識 膨大な個人情報を扱う自治体。個人情報保護条例があっても、職員の意識は低い。おくつ しげき奥津 茂樹(情報公開クリアリングハウス理事) 自治体は個人情報の宝庫である。そこには、出生・就学・就労・結婚・死亡、所得・資産、健康状態など、一人ひとりの人生と生活が反映された個人情報が大量にある。しかも、それらは最新かつ正確なものが多く、…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2873字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕セキュリティー重視のオンラインバンキングを探る
〔特集〕大手企業で取得ラッシュ ISMS認証のメリット−−他
〔北方領土返還へ急浮上「サハリン天然ガス」の謎〕
〔中国携帯電話市場で苦戦 松下、NECの起死回生〕
〔ワイドインタビュー問答有用(45)〕


