
〔特集〕余り始めた道路財源をどう使うか
エコノミスト 第83巻 第12号 通巻3741号 2005.3.1
掲載誌 | エコノミスト 第83巻 第12号 通巻3741号(2005.3.1) |
---|---|
ページ数 | 3ページ (全4377字) |
形式 | PDFファイル形式 (54kb) |
雑誌掲載位置 | 93〜95頁目 |
特集 特別会計道路整備特別会計余り始めた道路財源をどう使うか 国や地方の財政状況が厳しさを増すなか、巨大財源である道路財源の分捕り合戦が熱を帯びている。道路でなく、何に使おうとしているのか。ひがしやま まさみち東山 雅通(公共政策研究者) 道路はタダでは造れない−−。わが国では道路整備のために、自動車の利用者には道路の受益者として、道路固有の税金が課されている。この税金が「道路特定財源」(以下、道…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全4377字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。