
〔「金融引き締めが遅れ、長期金利急上昇」の可能性大〕
エコノミスト 第83巻 第11号 通巻3740号 2005.2.22
掲載誌 | エコノミスト 第83巻 第11号 通巻3740号(2005.2.22) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全3028字) |
形式 | PDFファイル形式 (33kb) |
雑誌掲載位置 | 70〜71頁目 |
景気とマネー「金融引き締めが遅れ、長期金利急上昇」の可能性大 日銀当座預金は大きく積み上がっているが、マネーサプライの伸びには貢献していない。政府・与党との正面衝突回避のために、日銀は量的緩和を維持するしかない。はじ こういち櫨 浩一(ニッセイ基礎研究所チーフエコノミスト)2005年1月のマネーサプライ(M2+CD=現金、要求払い預金、定期性預金、譲渡性預金の合計)の月中平均の伸びは、前年同月比2…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3028字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。