〔特集〕東京、名古屋の中心は完全に「上昇相場突入」
エコノミスト 第82巻 第58号 通巻3717号 2004.10.19
| 掲載誌 | エコノミスト 第82巻 第58号 通巻3717号(2004.10.19) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1712字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (33kb) |
| 雑誌掲載位置 | 78〜79頁目 |
特集 東京、名古屋、福岡の地価実勢地価で見ると東京、名古屋の中心は完全に「上昇相場突入」 実勢地価は、東京に次いで、名古屋の中心も上昇相場に転じた。底固めした地価は、景気の再失速があったとしても、もう下落相場にはならないと、筆者は分析する。おおの こういち大野 幸一(大野地価研究所所長、不動産鑑定士)東京 投資利回りは4% 都心商業地のなかで、もっとも地価が高い銀座5丁目は、1996年頃、坪600…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1712字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔「戦時」の大統領に求められている「資質」〕
〔特集〕東京、名古屋、福岡 地価が本格上昇
〔電波を巡る総務省と産業省のせめぎあい〕
〔ソフトバンクが破壊する電波利権・談合の構造〕
〔エコノミストリポート〕ヤマト運輸と郵政公社の陣取り合戦


