〔特集〕夏場に向け反転 利上げよりも強いドル安の風
エコノミスト 第82巻 第30号 通巻3689号 2004.6.1
| 掲載誌 | エコノミスト 第82巻 第30号 通巻3689号(2004.6.1) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2091字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (46kb) |
| 雑誌掲載位置 | 28〜29頁目 |
金夏場に向け反転利上げよりも強いドル安の風 高騰していた金価格が急落した。相場環境は変わったのだろうか。今回の相場を歴史的に位置付けて、先行きを展望する。かめい こういちろう亀井 幸一郎(マーケット・ストラテジィ・インスティチュート代表) 2001年4月以来、ほぼ一貫して上昇を続けてきたドル建て金価格が、ここにきて調整局面入りの様相を示している。ニューヨークコメックス(商品取引所)で中心となってい…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2091字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕供給不足で大豆は16年ぶりの高値圏−−他
〔特集〕四半世紀に1度の「レアメタルパニック」が〜−−他
〔特集〕「モノ不足」で上昇する株、下落する株
〔「日産の奇跡」に死角あり〕
〔「人事」の日本史〕不遇を恨む旗本・大久保彦左衛門


