〔技術がわかるなるほどナビ〕RFID(ICタグ)(1)
エコノミスト 第82巻 第29号 通巻3688号 2004.5.25
| 掲載誌 | エコノミスト 第82巻 第29号 通巻3688号(2004.5.25) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2370字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (114kb) |
| 雑誌掲載位置 | 104〜105頁目 |
技術がわかるなるほどナビFile:7RFID(ICタグ)(1) 基本を知る 部品や製品を認識するシステムとしては現在、バーコードが主流となっているが、それに代わる新システムとしてRFID(ICタグ)が産業界から注目されている。まつえだ ひでゆき松枝 秀如(矢野経済研究所コムテック事業部研究員)内蔵しているIC(集積回路)チップにデータを記憶し、読み書き装置(以下、リーダー・ライター)さえあれば、ど…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2370字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕NY株−−他
〔ザ・マーケット〕今週の銘柄−−他
〔今井澂のマネー・ドット・カム・カム〕
〔景気観測〕製造業の堅調な動きが波及〜−−他
〔編集部から〕


