〔信用取引動向〕企業の業績回復に投資意欲膨らむ
投資の達人 第82巻 第25号 通巻3684号 2004.5.10
| 掲載誌 | 投資の達人 第82巻 第25号 通巻3684号(2004.5.10) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全533字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (35kb) |
| 雑誌掲載位置 | 85頁目 |
信用取引動向企業の業績回復に投資意欲膨らむ 昨年10月24日時点で3・8倍強まで傾いた信用倍率(信用買い残÷信用売り残)は、その後の日経平均1万円割れの過程で3倍台前半まで改善された。2月に入り再び3・5倍程度まで膨らんだが、日経平均が上昇基調を強める中、利益確定売りが進み3月5日時点で3・0倍となっている。外国人投資家による積極的な買いが継続しており、個人投資家の資金回転も利いている。これにより…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全533字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔今月の値上がり値下がり銘柄−−他〕東証1部−−他
〔投資主体別売買動向〕国内勢の売りを外国人投資家が吸収
〔フィスコ投資戦略会議〕内需株主導の強気相場か−−他
〔ミニバブル消費銘柄を狙え!〕「昭和40年代生まれ」〜
〔臼田琢美の株 基本帖〕「自分は投資が上手い」と〜


