〔単発〕シベリア原油が動かす東アジア新秩序
エコノミスト 第82巻 第20号 通巻3679号 2004.4.6
掲載誌 | エコノミスト 第82巻 第20号 通巻3679号(2004.4.6) |
---|---|
ページ数 | 3ページ (全4792字) |
形式 | PDFファイル形式 (44kb) |
雑誌掲載位置 | 56〜58頁目 |
エネルギーシベリア原油が動かす東アジア新秩序 東シベリア油田のパイプライン敷設をめぐり、ロシア、日本、中国、韓国など各国の思惑が交錯する。なかつ こうじ中津 孝司(大阪商業大学総合経営学部教授) 東シベリアに眠る原油は、ロシア・ナホトカルートに流れ込み、日本や韓国など東アジア諸国に輸出されるだろう。川口順子外相が近く訪露する際、クレムリンからその意思表示があると思われる。以下に根拠を示そう。電撃解…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全4792字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。