産業技術「衰退」を映す日本の宇宙開発力
エコノミスト 第82巻 第5号 通巻3664号 2004.1.27
| 掲載誌 | エコノミスト 第82巻 第5号 通巻3664号(2004.1.27) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3316字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (31kb) |
| 雑誌掲載位置 | 40〜41頁目 |
技術産業技術「衰退」を映す日本の宇宙開発力 H2Aロケット6号機の打ち上げ失敗は、日本の宇宙技術力の弱さを示した。その原因を、産業技術の面から解説する。さくらい きよし桜井 淳(技術評論家)誕生直後の独立行政法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、残念ながら、偵察衛星打ち上げという国の重要な使命を担った純国産ロケットH2A6号機を、2003年11月打ち上げに失敗してしまった。本来ならば、既存3機関…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3316字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕伸びる大学
〔起業家新時代〕ホロン
税金の使われた方−−どうチェックするか
信用破綻者の量産が招く日本型「複合不況」
サービス分野も「空洞化」の足音


