〔特集〕企業がIP電話を導入する当世台所事情
エコノミスト 第82巻 第2号 通巻3661号 2004.1.6
| 掲載誌 | エコノミスト 第82巻 第2号 通巻3661号(2004.1.6) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2869字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (27kb) |
| 雑誌掲載位置 | 50〜51頁目 |
企業がIP電話を導入する当世台所事情 通信コスト削減のため、IP電話を導入しようとする企業が増えている。東京ガスなどの場合をリポートする。たなか よしのぶ田中 好伸 (編集部)「東京ガスの件は、IP電話の認知度を高めるうえでいい効果を発揮したが、悪い宣伝にもなった」 2002年12月に、東京ガスがIP電話を全社的に導入することで、年間10億円の通信コストを半減させると報道された。コスト削減を図りた…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2869字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕独走BBフォンの「光」という死角
〔特集〕5分で分かるIP電話とは何か
米国 イラク「協調か強硬か」の綱渡り−−他
〔現代産業史の証言(13)〕「間違ってないから、ついてきな」
〔学者が斬る〕シリーズ 146


