〔特集〕「電話」を捨てたNTTの生きる道
エコノミスト 第80巻 第21号 通巻3561号 2002.5.21
| 掲載誌 | エコノミスト 第80巻 第21号 通巻3561号(2002.5.21) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全5945字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (117kb) |
| 雑誌掲載位置 | 23〜26頁目 |
「情報流通企業」構想に固執してきた。しかしISDNは、償却も終わらないうちにDSLによって陳腐化してしまい、1兆円に上る投資は今となっては浪費である。 DSLの次に来るのは、音声をIPのパケットにのせて送るIP電話である。フュージョン・コミュニケーションズは、昨年から国内どこでも3分20円というIP電話サービスを始めた。これは図3の真ん中のように、両端にはNTTの市内電話網を使うが、長距離回線の中…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全5945字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔グローバルマネー〕
〔特集〕「電話」を捨てたNTTの生きる道
〔特集〕NTT連結特損2兆円の財務体質分析
〔特集〕史上最大規模の11万人リストラの勝算
〔特集〕NTTの牙城に挑む


