
三セクと違う PFIは公共事業を救えるか
エコノミスト 第80巻 第10号 通巻3550号 2002.3.5
掲載誌 | エコノミスト 第80巻 第10号 通巻3550号(2002.3.5) |
---|---|
ページ数 | 3ページ (全3838字) |
形式 | PDFファイル形式 (177kb) |
雑誌掲載位置 | 41〜43頁目 |
民間活用三セクと違うPFIは公共事業を救えるか民間の資金や能力を活用して、公共施設などの建設や管理運営を進める「PFI」が注目されている。なぜ今、PFIなのか。ささき かずなり佐々木 一成(日本経済研究所調査局長)公共サービスの新たな調達方式であるPFI(プライベート・ファイナンス・イニシアチブ)が、わが国でも本格的な普及期を迎えている。 1999年のPFI法(民間資金等の活用による公共施設等の設…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3838字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。