〔学者が斬る〕米国テロ・アフガン問題〜
エコノミスト 第80巻 第4号 通巻3544号 2002.1.29
| 掲載誌 | エコノミスト 第80巻 第4号 通巻3544号(2002.1.29) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全5658字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (61kb) |
| 雑誌掲載位置 | 48〜51頁目 |
学者が斬るシリーズ51米国テロ・アフガン問題宗教とは関係ないところに本質はある飯塚 正人東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所助教授いいづか まさと1960年神奈川県生まれ。東京大学文学部卒業、同大学院人文科学研究科博士課程修了。在エジプト日本大使館専門調査員、英マンチェスター大学客員研究員などを歴任。98年から現職。著書に『よくわかるイスラム原理主義のしくみ』など。米国同時多発テロ事件を発…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全5658字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔GHQ検閲雑誌15万冊が物語る著名作家らの〜〕
〔管財人は〓国選〓と同じやりたがらないにはわけ〜〕
〔海外の雑誌〕フランスの出生率増加は、子育て〜他
〔海外の新聞〕雇用差別賠償金が激増−−他
〔「ブッシズム」健在〕


