
Data 数字は語る 0.5% 2000年から23年にかけての「手取りの実質賃金」の増加率 *内閣府「国民経済計算」を基に算出
週刊ダイヤモンド 2025.3.22号 2025.3.22
掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2025.3.22号(2025.3.22) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全973字) |
形式 | PDFファイル形式 (137kb) |
雑誌掲載位置 | 25頁目 |
Data 数字は語る 0.5% 2000年から23年にかけての「手取りの実質賃金」の増加率 *内閣府「国民経済計算」を基に算出みずほ証券エクイティ調査部チーフエコノミスト●小林俊介労働者の手取り停滞の真因は低い労働生産性ではない 社会保険料の抑制が急務だ 日本の「手取りの実質賃金」は、四半世紀にわたって停滞を続けている。マンアワー当たり実質可処分所得(1時間の労働に対して支払われる手取り賃金)は、…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全973字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。