政策マーケットラボ
週刊ダイヤモンド 2024.1.27号 2024.1.27
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2024.1.27号(2024.1.27) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全5899字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (904kb) |
| 雑誌掲載位置 | 16〜19頁目 |
政策マーケットラボ投資に役立つ深掘り情報満載!「政策・マーケットラボ」ページはこちらバブル後最高値「3万5000円」だが「24年前半」は要注意井出真吾●ニッセイ基礎研究所主席研究員、チーフ株式ストラテジスト今年の日経平均株価は、米国景気の軟着陸見通しや日本企業の業績好調で上昇が期待できる。鍵は米景気が底堅さを維持するかどうかだ。高金利長期化で急減速すれば、米国株下落と円高のダブルパンチを受ける。 …
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全5899字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
News(1) Close Up 緊急インタビュー 再稼働の鍵は東北電の協力!? 地震は東電・柏崎刈羽原発に影響大
News(2) Close Up DeNAに医療データ目的外利用疑惑 自治体が調査、波紋広がる
Key Wordで世界を読む Number 453 expanded BRICS(拡大BRICS)
Data 数字は語る 6年 販売・建設ペースが示す中国住宅市場の需給調整に要する年数 出所:Oxford Economics
特集 銀行残酷格差 地銀 信金・信組 メガバンク 金利上昇で明暗! (1/4)


