News(1) Close Up 血税500億円投下もインフレ対策にならず 小麦価格に「政府介入」の愚挙
週刊ダイヤモンド 2022.9.24号 2022.9.24
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2022.9.24号(2022.9.24) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2424字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (581kb) |
| 雑誌掲載位置 | 10〜11頁目 |
News(1) Close Up 血税500億円投下もインフレ対策にならず 小麦価格に「政府介入」の愚挙政府は、物価高騰対策の一環で小麦価格を据え置くことを決めた。一見、まっとうな政策のようだが、製パン会社などにしわ寄せが行くだけでなく、消費者の利益になるかどうかも疑問だ。 ダイヤモンド編集部・千本木啓文、山本興陽 岸田文雄首相の鶴の一声で、食品の値上がりの影響緩和策が決まった。 国内で流通する小…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2424字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
News(2) Close Up ハウステンボスを667億円で売却 HISの次なる「切り売り候補」
News 人生100年時代 オフの役員
政策マーケットラボ
Data 数字は語る 333% 債務残高(対GDP)の収束値 *内閣府「中長期の経済財政に関する試算」(2022年7月29日)などを基に筆者試算
特集 40歳50歳60歳からの儲かる資格 今から始める副業 役立つ学び直し (1/4)


