 
       
         財務で会社を読む オリンパス
         週刊ダイヤモンド 2019.3.23号 2019.3.23
        
        | 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2019.3.23号(2019.3.23) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2115字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (498kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 124〜125頁目 | 
財務で会社を読む オリンパス医療特化とデジカメ撤退に信憑性 「物言う株主」受け入れの意味映像事業の不振で、もはや専業医療機器メーカーといえそうな創業100周年のオリンパス。取締役に「物言う株主」や海外医療機器元幹部を招いて組織再編すると発表。主力の医療事業を強化する。 本誌・土本匡孝 オリンパスの株価が急伸している。1月11日の終値4005円に対し、翌営業日の1月15日には約2割も上昇。3月に入っ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2115字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
  
           Book Reviews 著者のホンネ 『雨にも負けず 小説ITベンチャー』 高杉 良 著
Book Reviews 著者のホンネ 『雨にも負けず 小説ITベンチャー』 高杉 良 著
 特集2 ZOZO失墜 前澤商法は限界か
特集2 ZOZO失墜 前澤商法は限界か
 ものつくるひと 第159回 「人工知能エンジン『KIBIT(キビット)』」 武田秀樹(Hideki Takeda)●FRONTEO(フロンテオ)取締役最高技術責任者(CTO)
ものつくるひと 第159回 「人工知能エンジン『KIBIT(キビット)』」 武田秀樹(Hideki Takeda)●FRONTEO(フロンテオ)取締役最高技術責任者(CTO)
 経済・メディア・情報を捌く 「超」整理日記 Number 945 ふるさと納税の廃止は焦眉の課題となった
経済・メディア・情報を捌く 「超」整理日記 Number 945 ふるさと納税の廃止は焦眉の課題となった
 連載 永田町ライヴ! Number 430 官邸への反旗に見える二階発言 幹事長の狙いは権力構造の転換
連載 永田町ライヴ! Number 430 官邸への反旗に見える二階発言 幹事長の狙いは権力構造の転換
 
  

