ダイヤモンドレポート トヨタ、日産の存在感が薄れた? 米CESで見えた自動車の新潮流
         週刊ダイヤモンド 2019.1.26号 2019.1.26
        
        | 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2019.1.26号(2019.1.26) | 
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全2958字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (1796kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 10〜13頁目 | 
ダイヤモンドレポート トヨタ、日産の存在感が薄れた? 米CESで見えた自動車の新潮流先端技術が一堂に会する世界最大の家電・IT見本市「CES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)」が、現地時間8〜11日に米国ラスベガスで開催された。次世代通信規格「5G」や8Kテレビが脚光を浴びた一方で、主役と目されたはずの自動車領域の影が薄かった。その背景には、新たな変革が訪れていることがあった。 本誌・山…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全2958字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
News(1) Close Up 経産省の危機感が滑り込ませたボーイング提携合意の「一文」
News(2) Close Up 共食い覚悟で生き残り懸けるビール各社 「本格」新ジャンル商品を続々投入
News(3) Inside コインチェックの認可に要した“空白の1カ月間”の理由
News Top View 人事天命 新日鐵住金
News Interview 短答直入 子会社上場などで2年内に時価総額1兆円を目指す
  

