World Scope from アジア
週刊ダイヤモンド 2019.1.19号 2019.1.19
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2019.1.19号(2019.1.19) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1370字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (202kb) |
| 雑誌掲載位置 | 21頁目 |
World Scope from アジアロヒンギャ問題やインフレ、改革停滞で低迷するミャンマー経済みずほ総合研究所アジア調査部主任研究員●稲垣博史(Hiroshi Inagaki) 統計が未整備なため、ミャンマーの経済状況を把握するのは容易ではないが、どうやら経済はあまり好調ではないようだ。例えばミャンマー商工会議所連盟の調査によれば、企業の景況感は時間がたつほどに悪化している。国際通貨基金も景気…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1370字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
News Interview 短答直入 証券業界「百年の計」で二つの課題に注力する
World Scope from 中国
Market 為替市場 透視眼鏡 Exchange
Market 金融市場 異論百出 Money
Data 数字は語る 12% 先進国上場企業におけるゾンビ企業の比率(2016年) 出所:国際決済銀行“The rise of zombie : causes and consequences”(BIS Quarterly Review, Septembe


