財務で会社を読む 小林製薬
週刊ダイヤモンド 2018.6.30号 2018.6.30
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2018.6.30号(2018.6.30) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2071字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (460kb) |
| 雑誌掲載位置 | 124〜125頁目 |
財務で会社を読む 小林製薬20期連続増益の裏で進む「花王イズム」の自己変革「あったらいいなをカタチにする」のキャッチフレーズ通り、ニッチな製品を続々と市場へ投入してきた日用品中堅の小林製薬。高収益体質を築きながらも、意外な自己変革が進んでいる。 本誌・土本匡孝 「製品名がストレートで消費者の心をつかむのだろうが、うちのブランドイメージではまねできない」 「新製品を出しまくって、一部が当たればOKの…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2071字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
新社長 Who’s Who 大日本住友製薬 野村 博(のむら・ひろし)
特集2 ホテル業界下剋上! 民泊新法の衝撃
ものつくるひと 第124回 「終身ガン治療保険プレミアムDX」 野口俊哉(Toshiya Noguchi)●チューリッヒ生命チーフ・マーケティング・プロポジション・オフィサー
経済・メディア・情報を捌く 「超」整理日記 Number 910 自動翻訳が進歩しても外国語の勉強は必要
連載 永田町ライヴ! Number 394 加計会見で首相は総裁選モード 国会閉幕時に出馬表明する公算


