財務で会社を読む ローソン
         週刊ダイヤモンド 2018.6.2号 2018.6.2
        
        | 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2018.6.2号(2018.6.2) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2052字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (436kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 104〜105頁目 | 
財務で会社を読む ローソン成長投資の方針転換で減損 飽和した市場で成長できるか計画を下回る減益となったコンビニエンスストア業界3位のローソン。システム投資の方針転換による減損処理が響いた。市場の飽和が叫ばれる中で、規模と収益の両面での拡大を目指すのは容易ではない。 本誌・岡田 悟 4月上旬には7000〜7400円台で推移していたコンビニエンスストア大手、ローソンの株価は、2018年2月期の通期決算…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2052字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
新社長 Who’s Who 住友商事 兵頭 誠之(ひょうどう・まさゆき)
特集2 電力・ガス業界騒然! LNGパニック
ものつくるひと 第120回 「量子アニーリング応用研究」 田中 宗(Shu Tanaka)●早稲田大学グリーン・コンピューティング・システム研究機構主任研究員(研究院准教授)
経済・メディア・情報を捌く 「超」整理日記 Number 906 AI活用のファンドは高収益を実現できるか
連載 永田町ライヴ! Number 390 日大悪質タックルと森友・加計 二つの問題の類似点と相違点
  

