ものつくるひと 第115回 「水なしでも飲める錠剤(口腔内崩壊錠)」 迫 和博(Kazuhiro Sako)●アステラス製薬執行役員、アイルランドプレジデント
週刊ダイヤモンド 2018.4.21号 2018.4.21
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2018.4.21号(2018.4.21) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2561字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (865kb) |
| 雑誌掲載位置 | 162〜163頁目 |
ものつくるひと 第115回 「水なしでも飲める錠剤(口腔内崩壊錠)」 迫 和博(Kazuhiro Sako)●アステラス製薬執行役員、アイルランドプレジデントラムネ菓子も研究し生まれた 唾液でしゅわっと崩れる錠剤 朝90%、昼30%、夜70%──。これは、薬に関する1980年代終わりごろのデータ。何を示すか想像できるだろうか。 答えは、薬を飲むべき人を分母に、実際に薬を飲んでいる人を分子にしたパー…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2561字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
特集2 白熱! 加熱式たばこ
財務で会社を読む RIZAPグループ
経済・メディア・情報を捌く 「超」整理日記 Number 901 人工知能で用いられるベイジアンアプローチ
連載 永田町ライヴ! Number 385 「同時多発型の官僚不祥事」に批判続々、政権は末期の様相
新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 Number 1228 加計問題巡る首相への「嘘つき」批判 重要政策の反転こそ天に唾するものだ


