新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 Number 1225 森友文書だけが日本の問題ではない 国の安全への責務を政治家は自覚すべきだ
週刊ダイヤモンド 2018.3.31号 2018.3.31
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2018.3.31号(2018.3.31) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1721字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (305kb) |
| 雑誌掲載位置 | 194頁目 |
新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 Number 1225 森友文書だけが日本の問題ではない 国の安全への責務を政治家は自覚すべきだ櫻井よしこ●ジャーナリスト 三月一九日の参議院予算委員会で安倍晋三首相は、森友文書書き換え問題で「行政全体に対する最終的な責任は首相である私にある」と陳謝した。 その上で、「私や妻が国有地払い下げや学校の認可に関与した事実はないことは明らかだ。書き換えを指示してい…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1721字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
特集2 さよならガソリンスタンド 2030年半減の衝撃
財務で会社を読む 野村ホールディングス
ものつくるひと 第112回 「ブランパン」 村田文子(Ayako Murata)●ローソン商品本部ドライ商品部マーチャンダイザー 柴崎 誠(Makoto shibasaki)●ローソン商品本部デイリー商品部チーフマーチャンダイザー
経済・メディア・情報を捌く 「超」整理日記 Number 898 「データ駆動型経営」はパラダイムの転換だ
連載 永田町ライヴ! Number 382 官民の基本構造が崩壊の危機 安倍1強に霞が関が反乱か


