財務で会社を読む 日立物流
週刊ダイヤモンド 2018.3.24号 2018.3.24
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2018.3.24号(2018.3.24) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2129字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (421kb) |
| 雑誌掲載位置 | 124〜125頁目 |
財務で会社を読む 日立物流M&Aと技術志向で会社が変貌 佐川急便の次は異業種出資も狙う日立物流が、M&Aを駆使して変貌を遂げている。日立以外の顧客割合は8割に上り、“親離れ”が進む一方、技術開発では連携を強化。佐川急便グループと資本提携も結び、新たな局面を迎えている。 本誌・柳澤里佳 「提携効果は、着実に出てきている」。日立物流の中谷康夫社長はこう強調する。2016年3月に佐川急便を傘下に持つSG…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2129字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
特別対談 日米の安全保障の論客が語る「米中戦争前夜」の処方箋
特集2 ファミリーマート 社長・澤田貴司の苦闘
ものつくるひと 第111回 「パネイルクラウド」 名越達彦(Tatsuhiko Nagoshi)●パネイル社長CEO(最高経営責任者)
経済・メディア・情報を捌く 「超」整理日記 Number 897 デジタル・レーニンはAIで登場するか?
連載 永田町ライヴ! Number 381 森友文書書き換え問題の内幕 「佐川召喚」はもろ刃の剣


