特集2 グーグル、アマゾンがCESで激突 “つながる”家電の未来
         週刊ダイヤモンド 2018.1.27号 2018.1.27
        
        | 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2018.1.27号(2018.1.27) | 
|---|---|
| ページ数 | 6ページ (全6082字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (2545kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 94〜99頁目 | 
特集2 グーグル、アマゾンがCESで激突 “つながる”家電の未来声であらゆる家電を操作する──。1月9〜12日、米国ラスベガスで開催された、世界最大の家電見本市「CES」(主催:全米民生技術協会)。世界中から約3900社が出展し、来場者が17万人を超す技術の祭典で繰り広げられたのは、音声アシスタントAI(人工知能)の激しい覇権争いだった。 本誌・大矢博之グーグルが大広告でアマゾンを猛追激化する音声…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「6ページ(全6082字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
Book Reviews 目利きのお気に入り
Book Reviews オフタイムの楽しみ ミステリー
財務で会社を読む 日揮
ものつくるひと 第103回 「ビヨンドマックスシリーズ」 木田敏彰(Toshiaki Kida)●ミズノ グローバルイクイップメントプロダクト部 用具開発課 課長
経済・メディア・情報を捌く 「超」整理日記 Number 889 日本人は組織に頼り問題を放置した
  

