Market 為替市場 透視眼鏡 Exchange
週刊ダイヤモンド 2017.12.9号 2017.12.9
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2017.12.9号(2017.12.9) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1155字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (169kb) |
| 雑誌掲載位置 | 24頁目 |
Market 為替市場 透視眼鏡 Exchangeドイツ証券グローバルマクロリサーチオフィサー●田中泰輔来年1ドル120円への流れ続く 小反落局面での買いが有効 今局面のドル円相場を読む鍵は、米景気の堅調さにある。2016年に米景気が減速したとき、日本銀行がマイナス金利導入という円安策を取ったが、ドル円は120円から100円割れへ急落した。このとき、円高の原因を日本の経常黒字拡大とする向きもあった…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1155字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
World Scope from アジア
World Scope from 欧州
Market 金融市場 異論百出 Money
Data 数字は語る 2788円 2016年の男性獣医師の1時間当たり賃金 「賃金構造基本統計調査」を基に、残業代とボーナス支払いを勘案した1時間当たり賃金を算出
特集 読んだら入りたくなる 温泉 ほっこり経済圏の秘密


