
Data 数字は語る 2.3%ポイント 2011年から15年にかけての消費者物価指数総合と国内家計最終消費支出デフレータの伸び率の差 総務省統計局のデータを基に試算
週刊ダイヤモンド 2017.10.28号 2017.10.28
掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2017.10.28号(2017.10.28) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全953字) |
形式 | PDFファイル形式 (145kb) |
雑誌掲載位置 | 28頁目 |
Data 数字は語る 2.3%ポイント 2011年から15年にかけての消費者物価指数総合と国内家計最終消費支出デフレータの伸び率の差 総務省統計局のデータを基に試算東京大学経済学研究科教授●川口大司どの指標を取るかで物価上昇率が異なる統計データの謎 最近の人手不足下で、賃金上昇が起こるのはどのタイミングだろうか。実を言うと、それを知るのに必要な統計資料が一つではない。 一般に、賃金上昇と言ったとき…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全953字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。