財務で会社を読む ゆうちょ銀行
週刊ダイヤモンド 2017.10.21号 2017.10.21
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2017.10.21号(2017.10.21) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2125字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (429kb) |
| 雑誌掲載位置 | 100〜101頁目 |
財務で会社を読む ゆうちょ銀行収益源の多角化は一向に進まず 運用“一本足打法”の前途多難民営化以降、投資信託の窓口販売や運用資産の構成を変えるなど、収益拡大を図ってきたゆうちょ銀行。2015年11月には東京証券取引所1部に上場したが、有価証券の運用に偏った収益モデルは前途多難だ。 本誌・田上貴大 「強みを生かせる分野に特化する」──。ゆうちょ銀行の池田憲人社長は、今年5月の決算会見で力を込めてこう…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2125字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
特集2 追い風は本物か 踊り場のOTC(大衆薬)
特集3 霞みゆく財政再建
ものつくるひと 第91回 「オンライン医療事典」 豊田剛一郎(Goichiro Toyoda)●メドレー代表取締役医師
経済・メディア・情報を捌く 「超」整理日記 Number 877 社会保障財源について選挙で選択できるか?
連載 永田町ライヴ! Number 360 自民党優位、希望の党苦戦の裏で注目高まる無所属ネットワーク


