News(1) Close Up 迷走する東芝メモリとJDI 問われる革新機構の存在意義
         週刊ダイヤモンド 2017.8.26号 2017.8.26
        
        | 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2017.8.26号(2017.8.26) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2039字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (497kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 10〜11頁目 | 
News(1) Close Up 迷走する東芝メモリとJDI 問われる革新機構の存在意義産業革新機構が二つの巨大案件に揺さぶられている。東芝メモリの売却交渉と、経営危機のジャパンディスプレイ(JDI)の再建だ。いずれも戦略不在のまま事態に翻弄される官民ファンドは、その役割を厳しく問われることになりそうだ。 本誌委嘱記者・村井令二 「いつまでにけりをつけてくれますか」。産業革新機構の志賀俊之会長は、…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2039字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
News(2) Close Up 王者コカ・コーラの大転機 1兆円ボトラー船出は好調
News(3) Inside ガバナンス強化の時代に逆行? 密かにブームの子会社上場
News(4) Inside 2030年問題が10年前倒し パイロットが圧倒的不足
News(5) Inside 「新増設」「リプレース」は見送り 原発政策から逃げる政府の罪
News(6) Inside 「国家資格」公認心理師が誕生 “心理学ブーム”再来か
  

