特別インタビュー フィンテック時代の銀行業界 グーグルやLINE水準の利便性追求の「場」を提供
週刊ダイヤモンド 2017.4.8号 2017.4.8
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2017.4.8号(2017.4.8) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2549字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (714kb) |
| 雑誌掲載位置 | 14〜15頁目 |
特別インタビュー フィンテック時代の銀行業界 グーグルやLINE水準の利便性追求の「場」を提供モバイル決済やロボットによる資産運用など、金融とITを融合した新たなサービス「フィンテック」が台頭中だ。既存の金融機関はこの状況にどう対応するのか。4月に銀行の業界団体である全国銀行協会の会長に就任した小山田隆氏に聞いた。 本誌・鈴木崇久小山田 隆(Takashi Oyamada)●全国銀行協会会長(三菱…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2549字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
News(1) Close Up 米原発子会社破産で赤字1兆円 稼ぎ頭なき「新生東芝」の隘路
特別インタビュー 後継者の条件を本人に直撃 再生医療で世界首位に M&Aは今後も加速させる
News(2) Inside 電力 東電が小早川新体制に移行 業界内に広がる期待と不安
News(3) Inside 農政 全農が改革の“要”を先送り 働かなかったJAの自浄作用
News(4) Inside 日銀 黒田バズーカから4年 退任でも再任でも見えぬ「出口」


