財務で会社を読む 日産自動車
週刊ダイヤモンド 2017.3.11号 2017.3.11
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2017.3.11号(2017.3.11) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2080字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (443kb) |
| 雑誌掲載位置 | 156〜157頁目 |
財務で会社を読む 日産自動車販売絶好調なのに大減益 米国集中投資の“危険な賭け”着実にシェアを拡大させているにもかかわらず「販売の質」が劣化している米国事業。頼みの新興国でも、工場稼働率の低迷にあえぐ。カルロス・ゴーン氏の後を継ぐ西川廣人新社長の宿題は山積している。 本誌・山本 輝 「次の中期経営計画は、新社長主導で実行するという強い意思表示になるよね」。唐突な社長交代を受けて、日産自動車のある幹…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2080字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
Book Reviews 目利きのお気に入り
Book Reviews オフタイムの楽しみ スポーツ
ものつくるひと 第63回 「スロギー sloggi」 河野智美(Tomomi Kawano)●トリンプ・インターナショナル・ジャパン スロギー事業本部プロダクト&マーチャンダイジング部エキスパート
経済・メディア・情報を捌く 「超」整理日記 Number 847 米税制改革が与える日本への重大な影響
連載 永田町ライヴ! Number 330 安倍1強時代を揺るがすリスク 森友学園問題で一躍「渦中の人」


