財務で会社を読む 武田薬品工業
         週刊ダイヤモンド 2016.12.17号 2016.12.17
        
        | 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2016.12.17号(2016.12.17) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2084字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (422kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 116〜117頁目 | 
財務で会社を読む 武田薬品工業売上高首位でも収益性に課題 外国人社長の成果まだ見えず近年、株式時価総額でアステラス製薬に一時逆転され、純利益では水をあけられている国内製薬の王者、武田薬品工業。クリストフ・ウェバー社長CEOの改革成果は、数字上まだ目立って表れていない。 本誌・土本匡孝 「上期は素晴らしい業績でした」。10月28日に開催された第2四半期決算説明会で、2014年に就任したクリストフ・ウ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2084字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
寄稿 Contribution
特集2 原発漂流 “無理筋”の東電再編
ものつくるひと 第54回 「インフォベール」 笠井英雄(Hideo Kasai)●旭硝子 事業開拓部新ガラス商品展開グループ ガラスサイネージ担当 リーダー
経済・メディア・情報を捌く 「超」整理日記 Number 836 若年者の減少で増える高齢者の社会保険負担
連載 永田町ライヴ! Number 319 絶妙のタイミングで決まった歴史的な安倍首相の真珠湾訪問
  

